最近は天気が不安定です💦
たかしです。
昨日は新規のゲストさんと大崎でダイビングしてきました。
午前中は風が静かで、マンタ希望だったので2本目に行こうとしていたのに
出航してすぐに大雨が、、、
すぐに風も出てきてマンタを断念致しました。
まだ石垣でマンタを見たことなかったとのことだったので残念!ということで
1本目 大崎カメポイント(カメパラダイスとも呼ばれています)
安定のアオウミガメ
この子はいつも背中にコバンザメをつけています!
ウミガメを観察するときは目を見てあげましょう!とっても可愛いですよ♡
人に慣れていて近づいても逃げませんよー
2本目 大崎ハナゴイリーフ
最近はハナゴイリーフでコブシメ(沖縄ではクブシミという)を見に行くことが多いです。
この日が全部で6匹いました!
写真撮ったはずだったのにメモリーにないという(笑)
この写真は前に撮ったやつです。
いつもコブシメを見るとお腹が空いてきます。美味しそうだなっと‼
3本目 大崎アカククリの根
最後はアカククリの根へ行きました。
一枚目がアカククリちゃん。
二枚目何だかわかりますか?オニダルマオコゼです。砂に潜ってじっとしています!
こいつを踏みつけてしまうとやばいです。背びれに猛毒があり危険です!
この状態はまだ見てわかるのですが目だけ出ているパターンだとホントにわかりません。
なので着底するときは、気を付けましょう!
※この子は生きるために必死に隠れているだけです。自分から刺してくることはありません!
今回は急に天気が変わりゲストさんの希望にこたえることができませんでしたが
次こそはマンタを見れるように願ってお待ちしておりますー!